お問い合わせ

【D型】アルコール体質

D型
D型

顔が赤くなるタイプ
少量で楽しめます

徐々に慣れて、お酒の量が増えると…
口腔・消化管のがんに注意!

D型の代謝酵素
アセトアルデヒドが
どんどん作られなかなか消えない
D型の代謝酵素

エタノールを分解する働きが強く、アセトアルデヒドを分解する働きが弱い。

不快症状をもたらす「アセトアルデヒド」がどんどん産生されて、なかなか分解されない体質です。アセトアルデヒドが蓄積するため、顔が赤くなったり辛い症状が表れやすいです。少量飲酒を心がけましょう。

D型が注意した方がいい病気は?

アセトアルデヒドが
脳や体に悪影響を及ぼします。

毒性の強いアセトアルデヒドが蓄積し、脳や体に異常が生じます。神経系への影響から認知症のリスクが考えられます。また、アセトアルデヒドを多く含む唾液の影響などから頭頚部がん・食道がんのリスクが高まります。

D型が注意すべき病気その1

認知症

いくつかの研究で、ALDH2の活性が低いタイプではアルツハイマー病のリスクが高まっているということが報告されています。分解できずに高濃度でとどまるアセトアルデヒドに誘導される物質が、神経系に悪影響をもたらしているのではないかと考えられています。

D型が注意すべき病気その2

頭頚部がん・食道がん

頭頚部には呼吸や食事、発声など生活に大切な機能が集中しています。頭頚部がんと食道がんはよく併発します。アセトアルデヒドが高濃度に含まれた唾液が原因の一つとして推測されています。進行すると食道の違和感や、声のかすれ、胸部・背部痛などの症状が出ます。喫煙とのかけ合わせでリスクが跳ね上がります。

健診

飲酒により引き起こされる主な病気

注意すべき病気

D型のあなたが
お酒と永く付き合うコツ!

気を付けたい飲酒習慣とヒント

顔が赤くなるうちが華!
鍛えたりしないように

顔が赤くなったり頭痛や吐き気に悩まされて辛い!実はこれ、とても優れた防御システムなのです。楽しいうちにお酒をやめればまさに適正飲酒、永くお酒とお付き合いできます。けれどたくさん飲んで慣れてしまうと同じ量でもダメージは深刻。酒量が多い方は、健診で異常値が出なくてもお医者さんに体質を伝えてみてください。

気をつけたい飲酒習慣

お酒と永く付き合うために大切なこと

大切なのは「適量飲酒」と「休肝日」

1日の適量は、ビールなら中瓶1本、ワインならグラス2杯弱です(女性は半量)。「少ない!」と感じる方は1週間の総量で見直してみましょう。まずは週2日以上の休肝日を目標にしましょう。依存のリスクも低減できますよ。

気をつけたい飲酒習慣

おすすめのお酒の飲み方

お酒のバラエティを楽しみましょう

D型のあなたこそ、お酒の世界を無限大に楽しむことができるかもしれません。たくさん量を飲むかわりに、いろいろな種類のお酒にチャレンジしてみましょう。飲んだことのないお酒や、知らないカクテル。今日はどれにしようかな?お酒の魅力を味わいながら楽しいひと時を過ごしてみてください。

気をつけたい飲酒習慣