お問い合わせ

【A型】アルコール体質

A型
A型

※ 白色人種・黒色人種の90%

気持ちの良い状態が
持続するタイプ

飲みすぎて、翌朝までお酒が残っている可能性も。
アルコール依存症に要注意!肥満も気になる。

A型の代謝酵素
エタノールがとどまり、
アセトアルデヒドはすぐになくなる
A型の代謝酵素

エタノールを分解する働きが弱く、アセトアルデヒドを分解する働きが強い。

不快な酔いの症状をもたらす「アセトアルデヒド」の産生がゆるやかで、産生されたらすぐに分解されます。そのため血中のアセトアルデヒド濃度が非常に低く、辛い症状が表れにくいです。

A型が注意した方がいい病気は?

アルコール依存症に最もなりやすい
タイプです。

ついつい日常的にお酒を飲んでしまうことで、アルコール依存症のリスクが高まります。連続して飲まないよう、他のタイプよりも休肝日を積極的に設けることが重要です。生活習慣病予防にもつながります。

A型が注意すべき病気その1

アルコール依存症

自分の意思ではお酒の飲み方のコントロールが難しい、あるいはできない病気です。飲まないと寝られない、イライラする、汗をかきやすいなど、身体や精神の症状が表れてきます。症状がより深刻になると、仕事や家庭内のトラブルにも発展してしまいます。

A型が注意すべき病気その2

生活習慣病

A型は高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病になりやすい傾向にあります。こういった生活習慣病は動脈硬化を促進し、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞といった血管が詰まる病気を引き起こす原因となります。痛風を引き起こす高尿酸血症などにも注意が必要です。

健診

飲酒により引き起こされる主な病気

注意すべき病気

A型のあなたが
お酒と永く付き合うコツ!

気を付けたい飲酒習慣とヒント

翌日に残るお酒には要注意を!

飲みすぎると翌日もお酒のにおいが残るため、家庭や職場で嫌な顔をされるかも。また、ひと眠りしてもお酒が残っていて知らず知らずに飲酒運転をしてしまう危険も。アルコール呼気チェッカーなどがあると安心です。肥満も気になる体質ですので、夜遅くまでお酒を飲むのを控えましょう。

気をつけたい飲酒習慣

お酒と永く付き合うために大切なこと

大切なのは「適量飲酒」と「休肝日」

1日の適量は、ビールなら中瓶1本、ワインならグラス2杯弱です(女性は半量)。「少ない!」と感じる方は1週間の総量で見直してみましょう。まずは週2日以上の休肝日を目標にしましょう。依存のリスクも低減できますよ。

気をつけたい飲酒習慣

おすすめのお酒の飲み方

あなたにぴったりの○○割りを探そう!

ついついたくさん飲んでしまうA型のあなた。たくさん飲みたいけれど、もっと酔っぱらいたいわけではないですよね?そこでオススメなのが、○○割り!フルーツジュースで一味変えたり、もちろんシンプルにソーダ割りもあり。1杯あたりのアルコール量を減らしてみると体への負担が減りますよ。

気をつけたい飲酒習慣